スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
ソトコト4月号に弊社の施工事例が掲載されました。

NCNさんが進めているSowe design特集の最終回に総集編として掲載されたものです。

 さて、急に春らしい陽気になってきましたが、この頃は寒い・暖かいが極端になってきましたね。

 極端すぎるのが厄介で、少し身体に堪えます。

と言いましても、自分で忙しくしているだけなのですが、最近は家づくりをしている仲間や同業社の方々と共にがんばろうというようなミッションのようなものを感じます!

 先日の重量木骨総会の時にも、多くの工務店経営者の方々などから声をかけて戴き、有難く思ってします。

 年に一度の総会でしか会えない方が殆どですが、「清水さんに会いたかった!」と言われると、一年間頑張っていてよかったなぁ、また頑張らなくてはと励みにもなるわけです。

 ベンチマーク工務店としても、さらに研鑽しなければなりませんね。

今日は午後から本庄の小林建設さんツアーに行ってきます。

モデルルーム見学や、野池さんの話、建築家の三澤文子さんの話を聞くのが楽しみです。

2013/03/08(金) 10:45 未整理 PERMALINK COM(0)
昨日はNCNさん主催のSowe Designキックオフ会議がありました。

前日の台風15号の影響と対応から、数社来れなくなった工務店もいたようですが、とりあえず盛況でした。

 まず、冒頭は同社田鎖社長からの、今年度下期戦略の説明、続いて広報の松延さん、営業の中川さんの説明。

そして何故か?(事前に私の承諾はとっていますすが・・・)出向中の阿式が技術的な説明のため登壇。

 聞いていて、ハラハラ、ドキドキしてしまいましたが、何とか無事に乗り切ってくれました。

彼の場合は、受け狙いを予め考えるところがあり、そこで受けなかった場合に、全体の話の骨子が崩れてしまう恐れがありますので、そこのところを心配していましたが、何とか微妙に受けながら、調子に乗っていったようです。

多分、彼の事だから前日は徹夜で資料作成をしていたのだと思います。

まずは、お疲れさまでした!

 それにしても、最近阿式はソトコトにデビューしたり、私よりも有名人になってしまいました。

あの、キャラは捨てがたいところがありますね。本当に・・・。

いづれにせよ、SOWE Designは、私もここまで1年近く絡んできましたので、なんとか成功したいプロジェクトです。

 当然キャラが立つ阿式の力も必要です。

重木PPの皆さん頑張って参りましょう!

 さて、台風一過。

自宅の周りを観察すると、正面に植えたヒメシャラの木が少し傾いていました。

 猫の額ほどのスペースしかなかったため、盛り土をしたところですが、強風に煽られて少し傾いたようです。

 休日に直すことになりそうです。

 台風では強風で屋根が飛んだり、瓦が飛んだり、飛来物でガラスが割れたりと、特に海岸沿いで活動する工務店は、その対応に追われたようです。

 弊社の現場では、現場シートを外すなどの対応をしていましたので、大きな問題はありませんでしたが、今年はいろいろなことがありますね。

 無事に年越しをしたいものです。

参創ハウテック Facebook ekrea

東京家づくり工務店の会 つくり手の会 Forward to 1985


2011/09/23(金) 12:42 未整理 PERMALINK COM(0)
昨日の午後はJBN環境委員会の会合があり、台風が迫る中、きっちり参加させて戴きました。

事務局には事前に確認したところ、予定通り開催されるとのこと。

北は北海道、西は九州からも参加しているのに、最も会場から近い私が参加しないことは許されないと、最初から最後まで参加しました。

 四国の徳島から来た工務店さんは、飛行機が飛ばないことから、岡山まで車で行き、新幹線で
駆けつけたようでした。

 最終的には、新幹線が止まってしまい、帰ることもできなくなってしまい、急遽ホテルの手配をお手伝いしましたが、どこも満室状態。

 帰宅難民が押しかけているとのことでしたが、タイミング良く1部屋だけキープすることができて何とかセーフ、助かりました。

 さて、環境委員会の内容は、CO2先導事業の発表です。

北海道、鹿児島、浜松からわざわざ発表に来て戴き、大変興味深い話を聞かせて戴けました。

 弊社も2度省CO2事業提案にも挑戦しましたが、桜散ってしまいました。

求められるハードルが、住宅の実情とどんどん乖離していくようで、もう無理ではないかと諦めています。

 台風一過!今年はいろいろありますが、残りはすっきり行きたいものです。
2011/09/22(木) 12:03 未整理 PERMALINK COM(0)
会社の省エネの取り組みのために決めたLED照明の交換工事が終わりました。

 本社のオフィス、ekreaショールーム、地下の事務所をすべて韓国製のLEDにしました。

ショールームはほとんどが白熱球を使用していましたから、かなりの節電になるはずです。

一般的に蛍光灯をLEDにするだけで、約40%の節電になりますから、エアコンの設定温度を高めにしたり、パソコンなどの電源ON/OFFをしっかり管理することで、20%以上の節電ができるはずです。

 7月の電気料金が分かりましたら、また報告しますね。

  

2011/07/17(日) 18:39 未整理 PERMALINK COM(0)
世の中をみていると、猫も杓子も太陽光発電やら風力発電が、日本を救うというムードが漂っています。

 私も太陽光や風力利用などの自然エネルギー活用は大賛成ですが、何の根拠も説明もないまま、
「とにかく売れるからええのや!」というスタンスで販売優先志向でガンガン市場が拡大していくのはどうかな?と思っています。


 写真はそんな折、野池さんから推奨本を購入したNCNさんから2冊御裾分け戴いた本「自然エネルギーの可能性と限界」著者石川憲二氏という本です。

その抜粋です。

「残念ながら愛だけで地球は救えない。もちろんそういう感情が人を動かす原動力になることはわかっているが、行動と成果を確実に結びつけるには、科学技術の知識に基づいた分析と検討、そして判断をする力が必要だということを少しでも多くの人にわかってほしい。」

 要するに太陽光パネルを設置して、発電するより、太陽光の熱や日照を使った方が何倍も効率が良いですし、地域によっては、他の自然エネルギーを利用した方が良いケースもあります。

そう考えると、確かな意識で適材適所という考え方が、自然エネルギー活用の原則です。

2011/07/04(月) 15:17 未整理 PERMALINK COM(0)
東京も徐々に暑くなってきました。

特に弊社の事務所のビルはSRCでコンクリートが熱橋になり、熱がこもります。

15%の節電がコミットメントになりましたので、節電のためにいろいろ試さなければなりませんね。

照明器具をLEDに交換する、エアコンを極力使わないなどいろいろな試みをするつもりですが、省エネって意外とお金がかかるものです。

そこで思いついたのが、写真の方法です。

サーキュレーター機能がある扇風機の前に、使用済みのペットボトルに水を凍らせて入れて置いてみました。

あまりにも稚拙でしょうか?

このような原始的(?)な方法でも、吹きだしのそばでは、0.5℃くらい温度が下がりました。

この時期でも3時間ほどで氷は解けてしまいますので、さらなる工夫が必要ですが、このサーキュレータータイプの扇風機は、事務所内に風が廻り、結構使えますよ。

2011/06/09(木) 13:28 未整理 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。