「住良く郷を制する」-Shimizuの家づくりブログ
・・・参創ハウテック・社長の清水のひとりごと・・・
HOME
管理
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
「冬と夏の省エネ対策」
弊社が造る家は、次世代省エネ基準をクリアしていますが、冬の暖房を効率よく使い、熱を逃げにくくするためには、何と言っても開口部を考えることが大切です。
図のように、冬は窓から室内の熱が約58%程度逃げてしまいますので、窓の性能や形状を考えたいところですね。
冬対策のためのサッシやガラスの性能を示す基準は主に熱貫流率、U値で表します。
※熱還流率:断熱性能を示す数値(単位U=W/㎡・K)で、壁などの部位において、室内から外気のへの熱の通りやすさをいいいます。断熱性能良い窓や壁は熱貫流率の値が小さくなります。
また、逆に夏対策は窓から約73%程度の熱が入ってきます。今年のような暑い夏は、忌々しい日射を遮る工夫が必要です。
夏対策は日射遮蔽、μ(ミュー)値が決め手になります。
冬は保温したい、夏は排熱したい。
この二律背反した課題に取組むところが省エネや温熱を解く難しさでもあります。
(図の出展:財団法人建築環境・省エネルギー機構「住宅の省エネ基準早わかりガイド)
2010/10/25(月)
08:58
未整理
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
COMMENT FORM
以下のフォームからコメントを投稿してください
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
EDIT KEY
COOKIE
CALENDER
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
仕事
(8)
家づくり
(982)
日々のできごと
(1171)
デュアルライフ(東京~長野)
(30)
趣味について
(66)
住宅技術
(19)
東京発見
(4)
コラム(改訂版)
(2)
未整理
(63)
ARCHIVES
2021年12月
(3)
2021年10月
(1)
2021年8月
(2)
2021年5月
(2)
2021年3月
(2)
2021年1月
(2)
2020年12月
(1)
2020年10月
(3)
2020年9月
(4)
2020年8月
(3)
NEW RECENT
清水
⇒
「パッシブデザインの本」
yoko-m
⇒
「パッシブデザインの本」
清水
⇒
「長野出張」
mota
⇒
「長野出張」
清水
⇒
「沼津の浅田建設さん」
浅田佳宏
⇒
「沼津の浅田建設さん」
清水
⇒
「雨の羽田空港」
柏の愚弟
⇒
「雨の羽田空港」
清水
⇒
「突然の訪問者」
ST-owner
⇒
「突然の訪問者」
SEARCH FORM
COMMENT FORM