スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
申し訳ないと言いましょうか、いつもコーヒー豆を取り寄せている蓼科午後の森の中村夫妻が集いの山荘の見学に来ました。

 冬を暖かく過ごす断熱性能とー水抜不要の家の勉強のためです。

 あろうことかコーヒーまで入れていただき、恐縮です。


中村さんと知り合ったのは、蓼科自由農園で中村さんが焙煎した豆に出会ったことがきっかけです。

 とても素晴らしいご夫婦で、奥さまが焼いたケーキを頂きました。

恒例の行事となりましたチーム野池の八ケ岳春合宿。
 今年で4年連続になります。

 夕食と朝食2食分の担当は僕の仕事で、酒を飲み、テニスなどで体を動かし、そして山へトレッキングも・・・。

 今年は入笠山へ行ってきました。
 超初心者コースとは言え、普段運動をしていないじじいにとっては、それなりに足に効きます。

 ゴンドラ山頂駅からすずらんが咲き乱れる湿地帯を通って、一時間ほどの道のりで山頂へ到着。

 晴れてはいたものの、少しガスっていたので360度パノラマというわけにはいきませんでしたが、富士山も八ケ岳も、北アルプスも南アルプスも一望できる絶景スポットであることはわかりました。

 山頂は人であふれていました。

写真は岡谷方面から見た諏訪湖と蓼科方面の山々です。

 頂にはまだ雪が残っていますので、春が少しづつ山々を駆け上がっているように見えます。

 諏訪湖といえば厳冬期に出現する御神渡りが有名ですよね。

 御神渡りとは冬期に諏訪湖の湖面が全面氷結し、氷の厚さが一定に達すると、昼間の気温上昇で氷がゆるみ、気温が下降する夜間に氷が成長するため「膨張」し、湖面上に氷の亀裂がせりあがる現象です。

 また、武田信玄の水中墓があるとか、甲州金を沈めたとか、諏訪湖にまつわる伝説は数多くあるようです。

およそ4ヶ月振りに訪れた八ヶ岳集いの山荘、5シーズン目の冬を無難に乗り越え、相変わらず快適な温熱環境の空間でした。

昨年12月に冬支度のために訪れた帰りの中央道で追い越し車線を走行中に、意識を失った高齢者が運転する軽バンが追突してきて、その時以来の訪問になりました。

(因みに車の修理は1ヶ月半ほどかかりましたが、怪我はありませんでした。)

 今回の目的は清掃と冷蔵庫の中の整理が主な仕事。特に調味料なども賞味期限切れになっていたので、ほとんど捨ててしまいました。捨てるにしても中身を古新聞に浸し、ビニール袋に入れ、さらに容器の瓶も洗ってから捨ててきました。

 くつろぐというよりは、半分以上仕事のようなものです。

 ほかに変わったことはありませんでしたが、庭に植えた山桜の花がしょぼいながら咲いていました。

 昨今の季節は春があるのか、ないのか?微妙ですが・・・。八ヶ岳山麓は、これから春本番のようでした。
軽井沢駅の改札前にあるクリスマスツリーの写真です。

 昨日は早朝の新幹線で軽井沢へ。
 現在、間接的に関係している現場を含めると3件の現場が動いています。

 この日の気温は-3℃、長い間外に立っていると、足先から冷えてきます。
 この時期の防寒対策は必須ですね。北海道出身の僕でも堪えます。

 こんなに寒くなってきても、駅とつながっているアウトレットにはそこそこ人が来ているのがわかります。

 クリスマスプレゼントでも探しに来ているのでしょうか?


年に二度の野池さんとの八ヶ岳合宿。

 今回は北横岳に登って来ました。
 雲海がとても幻想的でした。

 先日BS放送で放映された八ヶ岳の山荘がある丸山の森は、予定外の緊急道路工事のため、管理事務所に繋がる通常の道も通行止めに。

 車もすれ違えないような、まるで熊が出そうな迂回路を通って行かざるを得ませんでした。

 11月半ばまで続くようです。


スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。